裏ダンジョン | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
●前半● 図参照 ▼1-A DQ7沼地の洞窟B4Fのマップです。 ▼1-B DQ7牢獄へ続く洞窟1Fのマップです。 ゲリュオン・サンダーサタン・デーモンスピリット・ブラッドハンド ▼1-C DQ4女神像の洞窟B3Fのマップです。 暗黒つむり・渦潮キング・キルゲータ・ダゴン・バラクーダ ▼1-D DQ7魔物の岩山8Fのマップです。 ガーディアン・ゲリュオン・サンダーサタン・デーモンスピリット ▼1-E DQ4フレノール南の洞窟B1Fのマップです。 ゲリュオン・スモールグール・デーモンスピリット・ビッグスロース・ブルデビル・マネマネ ▼1-F DQ4大灯台2Fのマップです。 ゲリュオン・ダークアーマー・バアラック・ビッグスロース・ブルデビル ▼1-G DQ4レイクナバ北の洞窟B3Fのマップです。 ゲリュオン・ダークアーマー・バアラック・ブルデビル・マネマネ ▼1-H DQ7ホビット族の洞窟B2Fのマップです。 ガーディアン・ゲリュオン・サンダーサタン・地獄の番犬・デーモンレスラー・ヌーデビル ▼1-I DQ7ホビット族の洞窟1Fのマップです。 サンダーサタン・地獄の番犬・ゾンビソルジャー・デーモンレスラー・ヌーデビル ▼1-J DQ7大聖堂西の洞窟1Fのマップです。 オーガキング・地獄の番犬・にじくじゃく・メタルキング |
|||||||||||||||||||||
◆宝◆ | 力の指輪 (図ア) |
世界樹のしずく (図イ) |
小さなメダル (図ウ) |
||||||||||||||||||
パンドラボックス (図エ) |
小さなメダル (図オ) |
すばやさの種 (図カ) |
|||||||||||||||||||
命の指輪 (図キ) |
ミミック (図ク) |
不思議な木の実 (図ケ) |
|||||||||||||||||||
1200G (図コ) |
|||||||||||||||||||||
●中半● 図参照 ▼2-A エンカウントはありません。 商人に話しかけると1人10Gで宿屋に泊まれます。 ▼2-B DQ4の滝の流れる洞窟B4Fのマップです。 地獄の番犬・ミミック・ランガー ▼2-C~E DQ7の珊瑚の洞窟のマップです。 ギャオース・フロッグキング ▼2-F DQ4の闇の洞窟B6Fのマップです。 ▼マップなし DQ7プロビナ山頂のマップです。 エンカウントはありません。 教会でセーブできます。 ルーラでここに来ることができます。 |
|||||||||||||||||||||
◆宝◆ | 小さなメダル (図サ) |
邪神の面 (図シ) |
パンドラボックス (図ス) |
||||||||||||||||||
幸せの靴 (図セ) |
|||||||||||||||||||||
●後半● 図参照 ▼3-A DQ4王家の墓1Fのマップです。 エンカウントはありません。 ▼3-B DQ7炎の山B3Fのマップです。 ギガントドラゴン・地獄の番犬・にじくじゃく・ライバーンロード ▼3-C DQ7大聖堂B1Fのマップです。 にじくじゃく・ライバーンロード ▼マップなし DQ7山賊のアジトのマップです。 エンカウントはありません。 ▼3-D DQ7プロビナ山の洞窟3Fのマップです。 デーモンレスラー・デビルプリンス・ヌーデビル ▼3-E DQ7世界一高い塔4Fのマップです。 オーガキング・ギガントドラゴン・デーモンレスラー・ヌーデビル・プラチナキング ▼3-F DQ7魔空間の神殿2Fのマップです。 ギガントドラゴン・にじくじゃく・パンドラボックス・ランプの魔王 |
|||||||||||||||||||||
◆宝◆ | パンドラボックス (図ソ) |
悪魔の爪 (図タ) |
小さなメダル (図チ) |
||||||||||||||||||
2600G (図ツ) |
ステテコパンツ (山賊のアジト/タンス) |
安らぎのローブ (山賊のアジト/タンス) |
|||||||||||||||||||
メガザルの腕輪 (山賊のアジト/樽) |
馬の糞 (山賊のアジト/壷) |
守りのルビー (図テ) |
|||||||||||||||||||
小さなメダル (図ト) |
デーモンスピア (図ナ) |
天使のレオタード (図ニ) |
|||||||||||||||||||
●エッグラ・チキーラ● この先で、旅の扉に入ると、崖のようなマップに出ます。 そこにはエッグラ・チキーラがいて、話しかけると戦うことができます(戦わず帰る場合は、奥の火山に飛び込む)。 エッグラ・チキーラを倒すと・・・
エッグラ(HP約2800 MP?)・チキーラ(HP約3200 MP?) 攻撃パターン ・エッグラ・・・打撃・輝く息・灼熱の炎・痛恨の一撃・メダパニダンス・ザリオク・スクルト・いてつく波動 ・チキーラ・・・1~4回攻撃・打撃・爆裂拳・回し蹴り・力ため・岩石落とし・黒い羽・大防御 攻略例 ・初回 主人公・アリーナ・ミネア・クリフトで開始。 ザオラルを使うエッグラから攻撃していこう フバーハ・スクルト(2回)をかけておけば、チキーラの岩石落とし以外はほぼ無効にでき、エッグラの息攻撃も軽減できます。 その後、ミネアは賢者の石、クリフトはベホマラーなどで回復役、アリーナは打撃、主人公はギガディンで攻撃する。 いてつく波動で打ち消されたら、もう一度全てかけ直しする。 エッグラが自分にスクルトをかけたら、天空の剣で打ち消そう。 回復役に余裕があるようなら、冒険ではあるが、一時的にメンバーを替えて、バイキルト(ブライ)やルカニ(ブライ・マーニャ)をかけてもよい。 エッグラを倒したら、ミネアの代わりにブライを入れて、バイキルト・ルカニを使って一気に倒そう。 ・ピサロが仲間になったら ピサロはLv.36でバイキルトを覚えるので、ピサロ自身とアリーナに利用しよう。 フバーハ・スクルトをかけたら、主人公・ライアンを加えて攻撃する。 主人公に星降る腕輪を装備させておき、回復役も兼ねてもよい。 ある程度、ステータスが高ければ回復する回数が減り、またエッグラのいてつく波動やチキーラの黒い羽根が運良くあまり受けないで進められれば10ターン以内での攻略も可能です。 |
|||||||||||||||||||||
●ピサロを仲間にする手順● 1.エッグラ・チキーラに勝ったら、エルフの里の世界樹の最上階に行く。 2.世界樹の花が咲いていて入手できる。 3.ロザリーヒルのロザリーの墓の前で世界樹の花を使うと、ロザリーが仲間になる。 4.ラストダンジョンの最深部でイベントが起こり、ピサロが仲間になる。 |
|||||||||||||||||||||
●デスパレス● デスピサロがいなくなったことにより、エビルプリーストがラスボスになって玉座に座っています。 もちろん、結界の祠で戦った時に比べ、進化の秘法により格段と強くなっています。 |