カボチ村 | 村人の話によると、正体不明の怪物に悩まされている様子。 この怪物を倒すため、村から西の魔物のすみかに行くことになる。 |
---|---|
◆お宝◆力の種(民家・ツボ)、ちいさなメダル(民家・ツボ)、皮のぼうし(民家・タル)、魔法のせいすい(村長の家2F・ツボ)、ちいさなメダル(村長の家2F・ツボ)、すごろく券(村長の家・引出)、メガンテの腕輪(隠し部屋) | |
◆よろず屋◆せいすい(20G)、キメラのつばさ(25G)、てつのツメ(550G)、てつのむねあて(1000G)、てつかぶと(1100G)、どくばり(2900G) | |
◆宿屋◆3G | |
↓ | |
まもののすみか ~カボチ村 |
ダンジョン内には、馬車ごと入ることができる。 B2Fの宝箱は人食い箱。 B3Fの小屋の中に行くには、穴には入らず、B2中央の階段を下りる。 は、キラーパンサーがいて、バトルになるが、主人公がビアンカのリボンを使うと仲間になる(主人公が所持し忘れたら、1度逃げるとよい)。 キラーパンサーのうしろにパパスのつるぎがある。 その後、カボチ村にもどり、村長から騒動解決のほうびとして1500Gもらう。 さらに、民家の農夫に話しかけるとコワモテかかしを入手。 この後、ポートセルミから西に行くと、ルラフェンに行くことができる。 |
◆お宝◆石のオノ(B1)、ちいさなメダル(B1中央・ガイコツのあたり)、鉄のむねあて(B3)、コワモテかかし(名産品参照) | |
↓ | |
ルラフェン | 迷路のような町だが、貼り紙などを参考にまわるとよい。 昼夜で、買えるアイテムや聞ける情報がちがってくるので、両方とも訪れること。 ベネットじいさんのところに行くと、ルラムーン草を取ってくるように依頼される。 町を出て西に行くと、夜に光る草を見つけることができる。 これを持ち帰ると、主人公はルーラを修得する。 尚、もう一度ベネットじいさんに話しかけ、「いいえ」と答えると、ルラフェンの地酒を入手。 |
◆お宝◆ちいさなメダル(宿屋2F・ツボ)、ふくびき券(バー・タル)、すごろく券(民家・タル)、ふしぎな木の実(バー2F・タル)、ちいさなメダル(外観・ツボ)、すばやさの種(外観・ツボ)、キメラのつばさ(外観・ツボ)、魔法のせいすい(ベネットじいさんの家・タル)・薬草(ベネットじいさんの家・ツボ)、ルラフェンの地酒(名産品参照) | |
◆武器屋◆のこぎりがたな(1200G)、おおかなづち(1800G)、はがねのつるぎ(2000G)、はがねのキバ(2000G)、スネークソード(3900G) | |
◆防具屋◆はがねのよろい(2300G)、カメのこうら(2500G)、てつかぶと(1100G)、てっかめん(3500G)、うろこのたて(180G)、マジックシールド(3400G) | |
◆道具屋◆やくそう(8G)、どくけしそう(10G)、せいすい(20G)、キメラのつばさ(25G)、まんげつそう(30G)、まもののエサ(200G)、 | |
◆宿屋◆15G |