DQ5-ドラゴンクエスト5-ドラクエ5攻略 ストーリー攻略-青年期(1)SFC/DS/PS2版を掲載

ストーリー攻略-青年期(1)

カジノ船
~名産品博物館
~メダル王の城
~さいはてのほこら
ストーリーの攻略には関係ないが、船を入手したことで行けるようになった場所の紹介をします。

ポートセルミから南東に行くとカジノ船が停泊している。
内容は、オラクルベリーとさほど変わらない。
さらに南に向かうと、小さな島に名産品博物館がある。
が、この時点では、まだ利用できない。
そこから南東には、メダル王の城があり、集めたメダルを預けたり、その枚数でほうびがもらえたりする。
ここで、まわりの人たちに話しかけたどっていくと、大きなメダルを入手。
これを持って、名産品博物館のゆうれいに話しかけると、利用可となる。
名産品を飾ったり、磨いたりするのは、夜の間にに限られている。
さいはてのほこらでは、太陽の冠の話が聞ける。
◆お宝◆踊り子の服(カジノ船・タンス)、ちいさなメダル(カジノ船・タル)、1コイン(カジノ船・光っている床)、すごろく券(カジノ船・引出)、ふくびき券(カジノ船・引出)、すごろく券(カジノ船・タル)、30G(カジノ船・タル)、ちいさなメダル(名産品博物館・タル)、すごろく券(名産品博物館・タル)、すごろく券(名産品博物館・タル)、大きなメダル(名産品参照)、チョコ型メダル(名産品参照)、てっかめん(メダル王の城・外観裏)、命の石(さいはてのほこらB1)、ちいさなメダル(さいはてのほこらB1・タンス)、かしこさの種(さいはてのほこら1F・ツボ)すごろく券(さいはてのほこら1F・ツボ)
さばくのほこら
~テルパドール
さばくのほこらでは、小屋の老人から情報が聞ける。
テルパドールでは女王アイシスに会い、天空のかぶとをかぶらせてもらう。
しかし、主人公は、装備できないので、今のところはもらえない。
ここは、庭園にいるアイシスにあいさつをして、他の場所に移動する。
◆お宝◆ステテコパンツ(砂漠のほこら・ツボ)、ちいさなメダル(砂漠のほこら・ツボ)、2000G(フローラ編)、キメラのつばさ(武器屋B1・ツボ)、すごろく券(1F・引出)、ふしぎな木の実(1F・タル)、まもりの種(1F・ツボ)、ちいさなメダル(庭園・井戸内)
◆武器屋◆りりょくのつえ(2500G)、モーニングスター(3000G)、バトルアックス(4000G)、はじゃのつるぎ(4400G)、のこぎりがたな(1200G)、はがねのキバ(2000G)
◆防具屋◆てつのむねあて(1000G)、みかわしのふく(3000G)、シルバーメイル(4800G)、レースのビスチェ(5500G)、マジックシールド(3400G)、シルクハット(2000G)
◆道具屋◆せいすい(20G)、キメラのつばさ(25G)、まんげつそう(30G)、ばくだんいし(450G)、てんしのすず(500G)、ファイトいっぱつ(600G)
◆宿屋◆20G
ネッドの宿屋 メダル王の城の東に位置する。
グランバニアに行く準備をする。
ネッドのペナント入手可。
◆お宝◆すごろく券(ツボ)、ネッドのペナント(名産品参照)
◆宿屋◆10G
スポンサーリンク
@ 2003- FFDQ.com All rights reserved