DQ5-ドラゴンクエスト5-ドラクエ5攻略 すごろくSFC/DS/PS2版を掲載

すごろく

ここからスタートする 野原、足元を調べる、自動的にバトル(低)
森、足元を調べる、自動的にバトル(中) 山、足元を調べる、自動的にバトル(高)
モンスターとバトル メタル系モンスターとバトル
電磁波の衝撃でHPが1/3のダメージ MPが1/2になる
HP・MPが全快する サイコロの目によって能力値が上下する
能力値が上下したり、バトルがあったり・・・ ふりだしにもどる
お宝入手 ツボを調べる
引出しを調べる 宿屋に泊れる
ショップで買い物できる 通過するとお金がかかる
別のポイントへワープする 下り階段
上り階段 ○○コマ進む
○○コマもどる サイコロをふる回数が○○回アップ
サイコロをふる回数が○○回ダウン ○○ゴールド獲得
○○ゴールドを失う すごろくダンジョンへ
制限時間内でお宝取り放題 落とし穴
進む順路の看板 ゴール
---すごろく小ネタ---
  1. 下の各すごろく場にも記してあるが、宝物庫にはかなりのレアなお宝がある。マス目のに止まったら必ず入ること。「?」マークに止まっても宝物庫に行けることがある。
  2. Lv.48以上になると、野原・森・山・スライムマークなどでエンカウントするモンスターとのバトルを100%逃げることができる。但しメタルスライムのマークでエンカウントするメタル系スライムとのバトルは例外である。
  3. HPは3で割り切れないようにしておくといい事が1つある。電磁波に3回乗ってもかろうじて死なないことです。
  4. エスタークのすごろく場を始める前に暗黒のすごろく場をクリアしておこう。セレブリティパスがあれば何回でもチャレンジできるので、残りのすごろく券の枚数を気にしないで心行くまでチャレンジできます。
  5. 前半で落とし穴に落ちたり、途中ふりだしにもどされたり・・・。こんな時は途中でやめて最初からやり直した方が時間節約できます。
スポンサーリンク
@ 2003- FFDQ.com All rights reserved