70回サイコロをふることができる。 なぞの洞窟のボス・エスタークを倒すと、B1Fに登場する。 5層構造でかなり複雑。 数箇所ある分かれ道では、先にあるマスをよく考えて進むとよい。 70回という回数は、ちょうどよい数字だが、途中で振り出しにもどされたら、 やり直してしまった方が早い。 B3Fでは落とし穴に落ちると、B4Fのマスの上に落ち、ワープすると中央のマスに移れる。 目の前にGOALがあるが、一歩手前に振り出しにもどされたり、 B5Fに落とされる場所が多くあるので、根気が必要。 |
◆お宝◆ B1F/すごろく券(引出)、100G(宝箱)、1000G(宝箱)、せいすい(引出)、190G(ツボ)、薬草(引出)、はやぶさの剣(ツボ) B2F/世界樹のしずく(引出)、力の種(宝箱)、3500G(引出)、命の木の実(ツボ)、ふくびき券(宝箱)、すばやさの種(引出)、エッチな下着(ツボ) B3F/世界樹の葉(宝箱)、ふしぎな木の実(引出)、まもりの種(ツボ)、戦士のパジャマ(引出)、?(宝箱)、2500G(宝箱)、ふしぎな木の実(ツボ) B4F/メタルキングのたて(宝箱)、ちいさなメダル(ツボ)、?(宝箱)、ちいさなメダル(ツボ)、しあわせの帽子(宝箱) B5F/オリハルコンのキバ(ツボ)、メタルキングよろい(宝箱) |
◆道具屋(B2)◆ 命の石(300G)、祈りの指輪(2500G)、はかいの鉄球(50000G)、ダークローブ(16000G)、ほしふる腕輪(6500G) |
◆ゴール賞品◆ プチターク(ターク)が仲間になる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆すごろくダンジョン◆(右図) パターン1(地面に毒の沼地のマップ) ・・・からっぽ(引出)、世界樹の葉(引出)、復活の玉(引出)、ちいさなメダル(ツボ)、ちいさなメダル(ツボ)、 ファイトいっぱつ(引出)、10G(宝箱)、10000G(宝箱)、みかがみのたて(宝箱)、はめつのたて(宝箱) パターン2(地面が溶岩のマップ) ・・・ふくびき券(引出)、すごろく券(引出)、はやぶさの剣(宝箱)、?(引出)、すごろく券(引出)、?(ツボ)、?(ツボ)、 ちいさなメダル(ツボ)、5000G(宝箱)、グレートヘルム(宝箱)、ビッグボウガン(宝箱) パターン3(地面が水のマップ) ・・・世界樹の葉(引出)、ちいさなメダル(ツボ)、すごろく券(引出)、すごろく券(引出)、ちいさなメダル(ツボ)、 1500G(宝箱)、かしこさの種(宝箱)、てんばつの杖(宝箱)、復活の杖(宝箱) |
![]() ![]() ![]() |
◆宝物庫◆ (とびら右から順に) 1(上の段の通路に宝箱)・・・ちいさなメダル、祈りの指輪、すごろく券、世界樹の葉、黄金のティアラ 2(宝箱がたくさんある)・・・ちいさなメダル×10、ふくびき券×12、力のたて、1G×2、2G、3G、5G、10G、20G 3(上の段から飛び下りる)・・・ちいさなメダル×2、まもりの種、はやぶさの剣、しんぴのよろい 4(迷路のようなマップ)・・・ちいさなメダル(ミミック)×3、5000G、10000G 5(氷上をすべるマップ)・・・ちいさなメダル、10G、世界樹のしずく、みかがみのたて、メガンテの腕輪 |