3DSリメイク版DQ7-ドラゴンクエスト7-ドラクエ7攻略 熟練度と稼ぎ方についてを掲載

熟練度と稼ぎ方について

熟練度について

敵モンスターを倒して経験値を得てレベルアップしてステータスをアップさせるのとは別に、

敵モンスターを倒して職業レベル(★)を上げて呪文や特技を覚えさせることが出来ます。


熟練度は戦闘を1回終えるごと現在の職業の熟練度が1上がります。(熟練度が一定溜まると★が増えます)
現在の自分のレベルに対して弱すぎる敵と戦っても熟練度は上がりません。

メタル系について

レベルを上げすぎてしまうと、普通のザコ敵と戦っても熟練度を上げることが出来なくなり苦戦するといったこともあります。
メタル系を倒さなければ無駄にレベルが上がる事はないので

経験値より熟練度を重視するならメタルスライムからは逃げることを推奨します。
(通常モンスターの方がレベルが上がらず熟練度も稼ぎやすいです。)

ダーマ神殿の占い師

ダーマ神殿内にいる占い師はあと何回で職業レベルが上がるか回数を教えてくれます。

序盤の熟練度の稼ぎ方1

序盤の熟練度を上げるタイミングはダーマ神殿で転職が出来るようになった後がお勧めです。

序盤にイオラやいなずまなど強力な呪文や特技を身につけさせるとその後の冒険が楽にすすめます。

  • 3DS版でお勧めの呪文・特技
  • 3DS版でお勧めの職業・転職

  • ダーマ神殿では職業レベルによる熟練度限界はレベル19なので、そのレベルになるまでは戦闘で熟練度が上がります。

    転職直後に熟練度稼ぎたい人はダーマにいくまでにあまりレベルを上げないようにしましょう。

    (レベル20になると砂漠の城付近に行かないと熟練度は上昇しなくなってしまいます。)

    序盤の熟練度の稼ぎ方2

    移民の町で連れて行ったスラランから貰える石板から、 スライムだらけの森に行くことが出来ます。
    移民の町について
    敵がスライムしか出現せず、経験値も少なく熟練度限界レベル19なので効率的に熟練度を稼ぐことが出来ます。

     

    モンスター石板ダンジョンで熟練度の稼ぎ
    モンスター石版ダンジョンの敵は強さ・経験値は通常マップと同じなので熟練度稼ぎに最適です。
    (その時点のストーリーの敵と比べて取得経験値が低い)
    熟練度限界レベル モンスター 石板をくれる移民
    19 スライム スララン
    19 ナスビナーラ ナッシー
    19 はなカワセミ ハナミー
    24 ベビーゴイル ビーゴン
    24 ダークドワーフ ダックル
    24 バブリン バブール
    24 ドラゴスライム ドラッス
    34 アサシンクロー サックル
    34 ダンビラムーチョ ムッチョ


     

    スポンサーリンク
    @ 2003- FFDQ.com All rights reserved