3DSリメイク版DQ7-ドラゴンクエスト7-ドラクエ7攻略 攻略チャート - 砂漠地方(砂漠の城)を掲載

攻略チャート - 砂漠地方(砂漠の城)

砂漠の城(過去)

  1. 謎の神殿で黄色の台座(中央)に石版をはめて砂漠地方へ
  2. 城内部の最下層の奥でハディートに会う。
  3. 砂漠の村へ
きぬのローブ
(B1・タンス)

砂漠の村(過去)

  1. 族長の家に行き、2Fで一泊する。
  2. 翌朝、族長と話す。
まもりのたね
(外観・ツボ)
ちいさなメダル
(民家・ツボ)
   

砂漠の城(過去)

  1. B2でハディートも加わり、ボーンライダーとバトル後、イベント
  2. 砂漠の村へ

砂漠の村(過去)

  1. 族長の家でイベント
  2. 族長からさばくのお守りをもらい、村の人たちから情報収集。
やくそう
(貯蔵庫・ツボ)

化石の発掘現場(現代)

  1. 一度現代に戻り、エンゴウから船で南西に進んで発掘現場へ
  2. テント内の考古学者に2回話しかけ、古代の化石を入手。
  3. 考古学者を砂漠の城(過去)に連れて行く。

砂漠の村(過去)

  1. 砂漠の村の族長の家の、2Fの奥から族長の部屋で2人に話しかける
  2. 家を出ようとするとハディートが現れる
  3. 2階で古代の化石を見せる
  4.  部屋を出て1階でハディートと話す

ナイラの河岸(過去)

  1. ナイラの河辺でハディートに話しかけてイベント
  2. ナイラをさかのぼり、魔王像へ。

魔王像(過去)

  1. 魔王像(過去) マップ画像はこちら
  2. 入り口でピグモンエビル×2とバトル。そばにいる女の人は、HP・MPの回復をしてくれる。
  3. 石碑の前で「さばくの守り」を使用する

  4. 左下、右上、右下、左上の順にスイッチを踏む

  5. 2F・・・上の階段から3F経由で2Fに戻って床ボタンを踏むと、トラップが消える。
  6. 4F・・・フェデルから黒いカギをもらう。落とし穴あり(あえてバリアの上を進もう)。
  7. 6F・・・1度外観に出て、左の方から部屋に入りなおす。ピグモンエビルとのバトルあり。
  8. 7F・・・外観に出ると、セトとバトル。 →難敵ボス攻略(セト)
  9. ボス撃破後、ナイラの河辺へ
あくまのつぼ
(B1・ツボ)
ひとくいばこ
(4F・宝箱)
はやてのリング
(5F・宝箱)
ちいさなメダル
(5F・宝箱)
350G
(5F・宝箱)
ひとくいばこ
(5F・宝箱)
あくまのつぼ
(6F・ツボ)
ぎんのむねあて
(6F・宝箱)

さばくの村(過去)

  1. ハディート・フェデルと話しましょう。
  2. 町の右の貯蔵庫からふしぎな石版黄を入手しておきましょう。
ふしぎな石版黄
(貯蔵庫・宝箱)
皮のムチ
(貯蔵庫・宝箱)

さばくの城(過去)

  1. 考古学者から、手紙とお金を預かりましょう。
  2. 現代へ

さばくの村(現代)

  1. エンゴウから船で東に進みさばくの村へ
  2. 村の中央の大きなツボの中からふしぎな石版黄を入手しておきましょう。
ちいさなメダル
(外観・タル)
おどりこの服
(民家2F・タンス)
ふしぎなきのみ
(族長の家1F・ツボ)
ふしぎな石版黄
(村中央の大きなツボ)
きぬのローブ
(2F・タンス)

さばくの城(現代)

  1. 城内に入るとイベント

  2. エンゴウから船で南西に進んで発掘現場へ。

シルクのビスチェ
(B1・タンス)
きぞくの服
(B1・タンス)
ぎんのかみかざり
(B1・タンス)

化石発掘現場(現代)

  1. 発掘現場の入口にいる男に手紙とお金を渡す
  2. 発掘現場内の宝箱からふしぎな石版黄を入手しておきましょう。
ふしぎな石版黄
(発掘現場内・宝箱)
ちいさなメダル
(発掘現場内・ツボ)
スポンサーリンク
@ 2003- FFDQ.com All rights reserved