攻略チャート - ユバール~湖の洞くつ
ユバール族の休息地(過去)
- 謎の神殿で緑の台座(左下)に石版をはめてユバールへ
- 石板からワープ後、西に進んでユバール族の休息地へ
- ユバールの民達と話す。
(※族長のテントの入り口にいる男と寝ている子供以外の7人と話します)
- 族長のテントの入り口にいる男に話しかけると、族長・ベレッタと話せる。
- 西のテント前でキーファと話す。
- テントの中でふしぎな石版青を入手しておきましょう。
(石板を取り忘れても、ユバール地方をクリアする際に自動的に入手されます。)
- 東の方にいるおばさんからビバ=グレイプのグラスをもらって、キーファに渡す。
- キーファと会話をするとイベント発生
|
ちいさなメダル
(テント内・宝箱) |
まもりのたね
(族長のテント内) |
ふしぎな石版青
(テント内) |
|
山脈の出口(過去)
- 休息地を北の出口から出て、道なりに進み山脈の洞くつへ
- 山脈の洞くつを抜け次の休息地へ
- 湖の前の人たち全員に話かける
- テントの中で女の人に話しかけ休む
- テント内で一泊すると、ジャンが仲間になり、湖の洞くつへ進むことになる。
|
すばやさのたね
(外観・ツボ) |
湖の洞くつ
- 【湖の洞くつのマップはこちら】
- 湖の洞くつの地下4階では石碑を調べ、大地の鈴を使ってから進む
(4Fにはいのりの指輪{道具で使うとMP回復・壊れることあり}があるので入手しておきましょう。)
- 最下階で大地の鈴を祭壇に水を引かせる。神の祭壇の湖へ
- 水が引いて、捧げた部屋から下に進めるようになっている。移動先の部屋でおちているふしぎな石版黄を入手しておきましょう。
(石板を取り忘れても、ユバール地方をクリアする際に自動的に入手されます。)
- 道なりに進み出口があるので、祭壇に出る
|
ちいさなメダル
(B2・宝箱) |
どくがのナイフ
(B2・宝箱) |
ふしぎなきのみ
(B4・宝箱) |
かしこさのたね
(B4・宝箱) |
いのりのゆびわ
(B5・宝箱) |
15G
(湖の底・宝箱) |
ふしぎな石版黄
(湖の底・宝箱) |
まもりのたね
(湖の底・宝箱) |
ちいさなメダル
(湖の底・宝箱) |
神の祭壇の湖
- 族長の隣にいるベレッタに話掛け、族長の前の石碑を調べる
- ふしぎな石版黄が入手できますが、取らなくてもユバール地方をクリアする際に自動的に入手されます。
- 祭壇の中へ入ると踊りのイベントが発生。
- 洞窟に入るとユバール族の村へ戻る
|
ユバール(過去)
- 広場中央でイベント後、外へ出る。現代へ
- キーファの所持品とキーファの手紙を入手
<一口メモ>
キーファがパーティから離脱します。以後は仲間に戻りません。
|
グランエスタード城(現代)
- バーンズ王にキーファのことを報告すると、ふしぎな石版青がもらえます。
<一口メモ>
他に、リーサ姫など城の人たちに話しかけると、キーファの人気ぶりがうかがえます。 |
化石発掘現場(現代)
- ウッドパルナから船で西に進み、 化石発掘現場へ(旧ユバール族の村)
- 井戸の中でふしぎな石版青を入手しておきましょう。
- 謎の神殿で、青い石板の右下をはめてダーマへ
- <一口メモ>
石板レーダーの反応がありますが今は石板は取れません |
ちいさなメダル
(井戸・タンス) |
ふしぎな石版青
(井戸・タンス) |
スポンサーリンク
@ 2003- FFDQ.com All rights reserved