おいろけを上げておくと、モンスターが見とれることが頻繁になり、バトルでの助けとなります。
また、ゼシカはホイミ系の呪文を覚えないので、おいろけ100の「ハッスルダンス」も役に立ちます。
攻撃系のスキルアップは、ムチスキルがお薦めです。
カジノをやりこんで、「グリンガムのムチ」を入手すれば、攻撃の中心人物にもなり得ます。
|
レベルアップ |
2 |
メラ |
3 |
ルカニ |
10 |
ヒャド |
11 |
ギラ |
11 |
リレミト |
12 |
ラリホー |
14 |
イオ |
16 |
ヒャダルコ |
19 |
バイキルト |
20 |
ベギラマ |
21 |
メラミ |
23 |
イオラ |
25 |
フバーハ |
33 |
イオナズン |
35 |
メラゾーマ |
|
短剣スキル |
SP |
スキル段階 |
修得するスキル |
4 |
短剣の基本動作 |
短剣攻撃力+5 |
9 |
ナイフ使いの名手 |
ポイズンダガー |
15 |
ナイフ使いの達人 |
短剣攻撃力+10 |
22 |
キラージャグラー |
アサシンアタック |
30 |
ナイフマスター |
剣装備可能&剣攻撃力+10 |
40 |
ソードファイター |
短剣&剣会心確率上昇 |
52 |
天才フェンサー |
短剣&剣攻撃力+20 |
66 |
戦場に咲く赤いバラ |
ポイズンソード |
82 |
ソードプリンセス |
短剣&剣攻撃力+30 |
100 |
ソードヴァルキリー |
ライトニングデス |
|
ムチスキル |
SP |
スキル段階 |
修得するスキル |
5 |
ムチの基本動作 |
ムチ攻撃力+5 |
10 |
アイドルムチ使い |
しびれ打ち |
16 |
腕ききムチ使い |
ムチ攻撃力+10 |
23 |
ムチのテクニシャン |
双竜打ち |
32 |
ムチの魔術師 |
レディウィップ |
43 |
ウィップキラー |
ムチ攻撃力+15 |
55 |
ウィップフェアリー |
愛のムチ |
68 |
ウィップスター |
ムチ攻撃力+25 |
82 |
ウィップエンジェル |
クィーンウィップ |
100 |
ムチの女神 |
地這い大蛇 |
|
杖スキル |
SP |
スキル段階 |
修得するスキル |
3 |
杖の扱い方基本 |
ピリオム |
7 |
魔法の杖使い |
ルカナン |
13 |
魔法研究家 |
最大MP+20 |
21 |
妖術師 |
マホカンタ |
31 |
魔術師 |
マジックバリア |
44 |
超魔術師 |
最大MP+50 |
57 |
魔道士 |
祝福の杖 |
70 |
大魔道士 |
MP自然回復 |
86 |
スペルエンペラー |
最大MP+100 |
100 |
クィーン・オブ・ソーサラー |
ザオリク |
|
格闘スキル |
SP |
スキル段階 |
修得するスキル |
5 |
格闘の基本動作 |
素手攻撃力+5 |
13 |
ファイターガール |
素手すばやさ+10 |
19 |
コロシアムデビュー |
石つぶて |
28 |
セミファイナリスト |
素手会心確率上昇 |
35 |
ファイナリスト |
素手攻撃力+20 |
45 |
コロシアムチャンプ |
ムーンサルト |
52 |
バトルフェアリー |
身かわし確率上昇 |
68 |
バトルプリンセス |
しんくう波 |
85 |
バトルクィーン |
素手攻撃力+35 |
100 |
クィーン・オブ・グラップラー |
マダンテ |
|
おいろけ |
SP |
スキル段階 |
修得するスキル |
8 |
おいろけに気づく |
投げキッス |
18 |
おいろけが漂いはじめる |
モンスターが見とれる |
26 |
見返り美人 |
メダパニ |
38 |
ファニーガール |
ぱふぱふ |
48 |
ラブリーガール |
ヒップアタック |
54 |
プリティーガール |
セクシービーム |
68 |
セクシーガール |
ラリホーマ |
78 |
ゴージャスガール |
もっと見とれる |
88 |
おいろけムンムン |
ピンクタイフーン |
100 |
セクシーダイナマイト |
ハッスルダンス |
|