| アイテムを99個盗む     --ピアノさんからの情報-- | 
            
              | まず忍者に「ぬすむ」のアビリティをつけます。そして武器は装備させず素手の状態にします。
                あと忍者が装備できる武器の中で、入手数1の武器がなくてはなりません(入手数2以上はダメ)。
                さらにその武器より上の欄に空欄がない状態にしてください。左端なら問題ありません。
                そして戦闘に入ったら、その忍者のキャラにアイテムコマンドで入手数1の武器を装備させます。
                そうするとその武器があったところは空欄になるので、「なげる」でその空欄を投げます。
                そうして次のターンがまわってきたら、再び「なげる」を選択します。そうするとさっきの空欄のところが「キ5」となっております。
                そしてこの「キ5」も投げます。さらに次のターンになるとそこが今度は「キ4」になっているはずです。
                この状態になってから「ぬすむ」を行うと、盗んだアイテムが99個入手します。
                ただしこの裏技の対象は1個も持っていないアイテムに限ります。
                源氏シリーズなどのように入手機会が一度しかないアイテムなどに有効です。 | 
            
              | 盗む・落とすで入手できるレアアイテム     --大佐さんからの情報-- | 
            
              | ジャベリン・・・流砂の砂漠や第三世界の砂漠に出るサンドベアから盗めます。 スピア・・・エクスデス城地下(変化前)に出るジェイルベアから盗めます。
 源氏の小手・・・ゼザの船に出るギルガメッシュから盗めます。
 裁きの杖・・・エクスデス城に出る暗黒魔道士と第三世界に出るイステリトスから盗めます。
 源氏の兜・・・エクスデス城に出るギルガメッシュから盗めます。
 デスシックル・・・第三世界に出るミュカレから盗めます。
 村雨・・・第三世界の海域に出る巨大鳥から盗めます。
 飛竜の槍・・・次元の狭間・次元城に出るジュラエイビスとラストフロアに出る水晶竜から盗めます。
 巨人の小手・・・次元城に出るアポカリョープスから盗めます。
 光の杖・・・次元城に出るハリカルナッソスから盗めます。
 雨のむら雲・・・次元城に出る用心棒から盗めます。
 源氏の盾・・・ラストフロアに出るギルガメッシュから盗めます。
 竜の髭・・・ラストフロアに出る神竜から盗めます。
 源氏の鎧・・・ラストフロアに出るギルガメッシュから盗めます。
 力の杖・・・エクスデス城に出る暗黒魔道士が落とします。
 ルーンのベル・・・次元の狭間・遺跡に出るバルダンデルスが落とします。
 ティンカーベル・・・次元城にいるツインタニアが落します。
 
 | 
            
              | ピアノがある場所 | 
            
              | トゥールの町(第1世界)・・・パブ(踊り子とダンスを踊った後) カーウェン(第1世界)・・・パブ
 カルナックの町(第1世界)・・・パブ
 ジャコールの町(第1世界)・・・パブ
 クレセントの村(第1世界)・・・吟遊詩人の家
 ルゴルの村(第2世界)・・・パブから隠し通路を通った先にある
 ムーアの村(第2世界)・・・パブ
 蜃気楼の町(第3世界)・・・パブの裏から入り、道なりに進んだ(隠し通路)の突き当たりの部屋
 | 
            
              | ブレイブブレイドとチキンナイフ     --ピアノさんからの情報-- | 
            
              | ブレイブブレイド・・・バトルから1回逃走するたびに攻撃力が-1(入手前までなら5バトルごとに+1の回復が可能)になる武器で、最高攻撃力は150 チキンナイフ・・・バトルから1回逃走するたびに攻撃力が+1になる武器で、最高攻撃力は127
 | 
            
              | 第1~2世界でのお得情報     --大佐さん・ピアノさん・128bitさんからの情報-- | 
            
              | <ウォルスでミスリル製品の入手> ウォルスの塔に出現するアイスソルジャーから「ミスリルソード」が、ワイバーンから「ミスリルナイフ」が盗めます。
                カルナックで買えるのですが、ここで入手しておくと便利ですし、ギルの節約にもなります。
 
 <石像退治でABP稼ぎ>
 クリスタルを集める事で覚えられるジョブが増えるのですが、修練ポイントを稼ぐならバル城のB2で石像がでてきます。
                コイツがLv5で割れるので、「金の針」もしくは「Lv5デス」で2体だと4ポイント5体だと8ポイントもらえます。
                それと、この石像からはレアで「ツインランサー」が盗めます。
                あとで購入可能な武器ですがここで盗んでおくと、当分楽な展開になります。
 
 <シールドドラゴンで経験値稼ぎ>
 封印城クーザーで出現するシールドドラゴンは普通に戦うと手強いですが、魔獣使いのアビリティ「あやつる」を使うと簡単に倒せます。
                あやつって出現するコマンド「ほのお」で一発につき4999のダメージを与えられるのです。
                シールドドラゴンのHPは19999なので「ほのお」4~5発でOKです。
 倒すと1体につき、
 EXP・・・各2500(総合10000)
 AP・・・5
 ギル・・・1000
 が入手できます。
 経験値2500(総合10000)というのは、FF5の敵の中で鉄巨人と並んで最も高い数値です。
                第2世界でのレベル上げはこれでバッチリです。
                念のため「あやつる」が成功しやすいように、飛竜の谷で「ヒュプノクラウン」を入手して装備させておきましょう。
 | 
            
              | 第3世界での攻略順変更方法     --128bitさんからの情報-- | 
            
              | ギードの祠にチョコボで行った後、エクスデスに古代図書館まで飛ばされるが、古代図書館内でテレポを使うとギードの祠の外に戻れる(チョコボが残っている)。
                この段階でクレセント経由で蜃気楼の町に入れるようになる。
                この後は黒チョコボとバル城の飛竜を使えば、ほぼ全世界に行けるようになる。
                これで何がお得かって・・・? たいしたことはないけど、蜃気楼の町に行けば強力な武器が入手できます。 |