| ドール(復興後)          Disc1~3 | 
            
              | 1.絵画イベント
 
                    2.パブオーナーのイベントこのイベントは、Disc1~2でで行うと、Disc3では発生しません。Disc3で行ったほうが、入手できるアイテムがよくなります。
                    広場から南の通路を進んで行くと、画家の家の前に男の子が立っている。話しかけた後、家に入ってみると大きな絵が飾ってある。
                    その絵に「骨」の落書きがしてあるので、その場所にいる犬を調べてみよう。アイテムが入手できます。この落書きは3回繰り返される。
 
                          
                            | 順番 | 犬がいる場所 | 入手アイテム(Disc1~2) | 入手アイテム(Disc3) |  
                            | 1 | 中央広場 | ポーション | エクスポーション |  
                            | 2 | パブがあるマップ | フェニックスの尾 | メガポーション |  
                            | 3 | 画家の家のそば | 金の針 | エリクサー |  
                    3.カードクイーンの父のイベントパブの2Fにいるオーナーに話しかけると(△ボタン)、カードゲームができる。まずはこれに勝つ。
                    プライベートルームに入れるようになる。そこで話しかけると、15枚のカードをもらえる。
                    左下の床に置かれた雑誌の山を調べると、ポーション・毒消し・金の針・フェニックスの尾・ハウリザードのカード・オカルトファンIIを入手できる。しかも、部屋に入りなおすたびにリセットされるので、無限に取れる(アオカルトファンIIは一度だけ)。
                    ちなみに、このパブのオーナーはセイレーンのカードを持っています。
                 
                    各地を転々とするカードクイーンは、レアカード(Lv.8以上)を入手・放出すると、その場から離れ、任意の場所に移動します。このイベントはカードクイーンがドールにいる時のみ発生します。
 
                          
                            | 現在いるエリア | くわしい場所 | 移動先 |  
                            | バラム | バラムの町・駅 | ガルバディア(5/8)、ドール(3/8) |  
                            | ガルバディア | デリングシティ・ホテルのフロント | F.H.(5/8)、バラム(1/8)、ドール(1/8)、セントラ(1/8) |  
                            | ドール | パブ2F | ガルバディア(5/8)、バラム(3/8) |  
                            | トラビア | シュミ族の村・ホテルのフロント | ドール(4/8)、バラム(2/8)、宇宙(2/8) |  
                            | セントラ | ウィンヒル・ホテルの1F | ガルバディア(3/8)、ドール(3/8)、F.H.(2/8) |  
                            | F.H. | セーブポイントがあるマップ | エスタ(5/8)、セントラ(2/8)、ドール(1/8) |  
                            | エスタ | 大統領官邸の廊下 | 宇宙(4/8)、トラビア(2/8)、ドール(1/8)、F.H.(1/8) |  
                            | 宇宙 | ルナゲート・コンコース | 完全に任意 | カードクイーンに○ボタンで話しかけると、「アーティストの父の話」という選択肢が出る。
                    この後、カードクイーンが特定のカードを欲しがってくるので、ゲームをしてそれを取らせる。
                    取られたカードを元に、新しいカードが描きおこされる。その描きおこされた新たなカードの持ち主は、もう一度「アーティストの父の話」を聞けばわかる。
                      
                          
                            | 順番 | 欲しがるカード | 新たに作られるカード | 所有者 |  
                            | 1 | コモーグリ | キロス | デリングシティ・ショッピングモールの黒い服の男 |  
                            | 2 | セクレト | アーヴァイン | F.H.・フロー駅長 |  
                            | 3 | コチョコボ | デブチョコボ | バラムガーデン・図書室そばの廊下の頭脳君 |  
                            | 4 | アレクサンダー | グラシャラボラス | ティンバー・パブのバーテン |  
                            | 5 | グラシャラボラス | フェニックス | エスタ・大統領官邸の大統領補佐官 | 3で取られたカードは、画家の孫が持っているので、カードゲームをやって取り戻すことができる。
                 | 
            
              | オーベール湖          Disc1~3 | 
            
              | ティンバーのすぐ北にあるオーベール湖ではイベントがあります。
 
 1.オーベール湖の先端で○ボタンを押す。
 湖だ。オーベール湖というらしい。
 石をなげてみる→・・・石は3回はねた
 ハミングしてみる→湖面に黒い影がゆらりと浮かび上がる。
 
 2.1で「ハミングしてみる」を選んで、もう一度○ボタンを押す。
 石をなげてみる→黒い影は逃げていった
 またハミングしてみる→黒い影:「・・・・・・こんにちは、ヒトさん。すてきなうたね」 (・・・そこには大きな何かがいる・・・)
 
 3.もう一度○ボタンを押す。
 「また話しかけてくれてありがとう!」
 「・・・わたしのオネガイ、きいてくれるかな?」
 (聞いてもいいかな)→「わたしのオトモダチのおサルさんをさがしてきてほしいの」 「どうかよろしくね・・・・・・」
 (かかわりあいたくないな・・・)→「・・・・・・」
 
 4.もう一度○ボタンを押すと、ヒントをくれる。
 「おサルさんはきっとどこかの森にいるわ。歩き回っていればじきに会えるはずよ」
 
 5.もう一度○ボタンを押すと、もう1つヒントをくれる。
 「近くにいないとしたら、・・・・・・・・・列車でも使ったのかしら?」
 
 6.ドールの西の森でサルを見つける。
 サルがいた!
 石をなげてみる→「ヘタクソ~」 ・・・サルはあっという間に森に消えていった・・・
 うたってみる→「ヘタクソ~」 ・・・サルはあっという間に森に消えていった・・・
 
 7.オーベール湖の先端に戻り○ボタンを押す。
 オーベール湖だ。
 石をなげてみる→・・・・・石は5回はねた
 ハミングしてみる→湖面に黒い影がゆらりと浮かび上がる。 「こんにちは!」
 サルのいどころを教えてあげた
 「ありがとう!」
 
 8.その後も黒い影に話しかけると、いろいろな情報をくれる。
 
                  バラムの海岸にはときどきいいものが流れつくらしいバラム南の海岸を調べると『カゲッモ』と刻まれた石を見つけられる。
サルも石を持っているらしいオーベール湖で石を投げ、「数え切れないほどはねた」というメッセージを出す。
                    その後、ドールの西の森でサルに2回石を投げると、サルは石を投げ返してくる。そこに『ラントル』と刻まれている。
ティンバー東の小島にもなにかあるらしいティンバー東の細長い島を調べると『アニヘド』と刻まれた石を見つけられる。
洞窟の上に何かがあるらしいティンバーからデリングシティへつながっている線路の途中にある、谷の川が流れ出ている洞窟の上の丘陵地を調べると、『リタイレ』と刻まれた石を見つけられる。
 
 1~4を下の並べる。
 
 
 
                      
                        | カ | ゲ | ッ | モ |  
                        | ラ | ン | ト | ル |  
                        | ア | ニ | ヘ | ド |  
                        | リ | タ | イ | レ |  これを右上から縦に読むと「モルドレット平原に宝あり」となる。
 エスタから北の方のモルドレット平原で○ボタンを連打しながら歩いていると、人面岩のメッセージが聞ける。人面岩は4色(白・赤・青・黒)あり、その性格は次の通り。
 ・白・・・必ずデタラメを言う
 ・赤・・・必ず反対の方角を言う
 ・青・・・各色の岩の性格を言う
 ・黒・・・いつも同じことだけを言う
 赤い人面岩の言うことを参考にポイントを探そう。ポイント(トラビア渓谷の南東)を見つけると、赤い人面岩が「タカラはココにはないって!」と言うので、そこを調べるとスリースターズを入手できる。
 
 
テッキョウの真ん中でほっと一息オーベール湖の西の鉄橋の真ん中にエアロのドローポイントがある。
エルドビークで息抜きトラビアの西のエルドビーク半島の先端辺りにメッセージがある。それを『イ』『キ』抜きで読むと、「スカラマンガ島に宝」となる。
                  エスタ南東のスカラマンガ島に行き、○ボタンを連打で地面を調べると運の書が見つかる。
はるか昔にかつて村があったセントラ・レナーン平原に村があった跡があるが、特に何のイベントもない。
 | 
            
              | ウィンヒル(スコール編)          Disc2~3 | 
            
              | 壷のかけらイベント
 村の4箇所で「壷のかけら」を発見できる。これを村の奥の大きな屋敷の主人に渡すと、ホーリーストーンをもらえる。
 
                  道を横切るチョコボに当たると壷のかけらを入手。さらに当たると、ギザールの野菜、フェニックスの尾も入手できる。
                  レインがいた家の2Fにいる女と2回話した後、1Fの白い花を調べると、カウンターにレインの幻影が出現する。これを調べるとネコが現れ壷のかけらを入手。
                  花がたくさん飾ってある民家で花を調べると、おばあさんに話しかけられる。「少し」を選び、もう一度花を調べると壷のかけらを入手。
                  屋敷の主人に話しかけた後、パーティーにアーヴァインかキスティスを入れて屋敷の甲冑を調べると、甲冑からコチョコボが出てきて壷のかけらを入手。
                 | 
            
              | シュミ族の村          Disc2~3 | 
            
              | 1.石集めイベント
 
                    2.ムンバで説得イベント一番奥の家(工房)で、ラグナ像を作っている像を造る者と話をする。
                    ムンバがいる家に長老がいるので話をすると、像を造る者を手伝うと何かもらえるという話になる。
                    5つの石を探す。場所は次の通り(近くに行くとスコールが反応します)。・青石・・・ラグナ像のすぐ左
 ・風石・・・ホテル外の左
 ・命石・・・崖から木の根が垂れているところ
 ・影石・・・地上のアルテマのドローポイントの右の方
 ・水石・・・カエルがいる池でニセモノを見つけた後、ツクリテのやや左。
全て見つけ出し、その後長老に報告に行くと、手のひらを見せられた後、部屋を出ようとするとフェニックスの羽をもらえる。
                 
                    石集めのイベントを終わらせ、村に入りなおす。
                    長老と話した後、像を造る者・長老のおつきと話をする。
                    長老と話した後、ムンバに長老のおつきを説得させる。
                    像を造る者・長老のおつきと話した後、長老と話をする。
                    像を造る者・長老のおつきと話した後、ツクリテと話をする。
                    F.H.の作業場でちっこいムンバを入手する。
                    ちっこいムンバでツクリテを説得する。
                    長老に報告に行くとステータスガードをもらえる。
                    飛空挺ラグナロク入手後に工房に行くと、ラグナ像が完成していてイベントがある。
                 | 
            
              | セントラ遺跡          Disc2~4 | 
            
              | 1.G.F.オーディン入手
 
                    2.G.F.トンベリ入手入って行くと、メッセージと共に、20分の時限イベントが開始する。尚、ここでは、「エンカウントなし」のアビリティは無効。
                    いくつかのマップを進んで行くと、高い建物がある。外観の2本のはしごの左を上って行くと、部屋に入れるので、そこにあるスイッチを入れる。
                    建物の下に戻り真ん中のスイッチを入れると、右に階段が出現するので上っていく。
                    像の左目を取り、屋根の上の像にはめ込む。両目が入った状態になると、パスコードがわかる。
                    屋根の上の像の両目を取り、下の階の像にはめ込む。右に現れた数字にパスコードを入れる(パスコードを合わせたら×ボタン)。すると、像の下の扉が開く。
                    中でオーディンと戦う。メルトン+打撃で勝てる(時間切れになると斬鉄剣でゲームオーバーになる)。G.F.オーディンを入手。
                 
                    遺跡内でトンベリを20体倒す。トンベリは遺跡の手前の方でエンカウントできます。
                    20体目を倒すと、そのままトンベリキングとのバトルになる。このバトルに勝つと、小さくなったトンベリが謝ってきてG.F.トンベリを入手。
                 | 
            
              | 海洋探査人工島          Disc3~4 | 
            
              | G.F.バハムート入手
 
                    入って行くと、真ん中に光る柱のようなものがある。輝いたり消えたりするので、消えている時に移動して柱に近づく。光っているときには進めず、モンスター(ヘッジヴァイパーなど)とのバトルになる。
                    柱に接触すると(厳密に言うとやや柱の右め)、選択肢が出る。最初は1つだけなので、それを選ぶとルブルムドラゴンとバトルになる。
                    2回目の選択肢で「悪いが・・・」を選ぶともう一度ルブルムドラゴンとバトルになる。もう一方を選ぶと外に出されてしまう。
                    3回目は、選択肢が2つしかないように見えるが、その下に3つ目の選択肢が隠れている。それを選ぶとバハムートとバトルになる。
                    メガフレア・ストップに気をつけて戦おう。メルトン+打撃かケルベロス+メテオなんかがお薦め。勝つとG.F.バハムートを入手。
                 | 
            
              | 大海のよどみ          Disc3~4 | 
            
              | G.F.エデン入手
 
                    G.F.バハムート入手以降、飛空挺ラグナロクのコックピットの画面を△ボタンで出す。
                    海洋探査人工島に行くと、真ん中に穴が開いていて、木の根をつたって降りられるようになっている。
                    入って行くと6層の構造になっていて、先に進むために蒸気を使って扉を開けたり機械を操作する必要がある。・第1層・・・消費量4(勝手に進む)
 ・第2層・・・消費量2
 ・第3層・・・消費量1、他に消費量4で開く扉があり、その先で7補充できる
 ・第4層・・・消費量1
 ・第5層・・・消費量1
 ・第6層・・・消費量4(残量があれば勝手に進む)
 ・最深部・・・消費量10(残量があれば勝手に進む)
 -※-第6層では、パーティーにゼルがいる場合、この時点での残量が10~13でも無理やり扉を開けることができますが、その先で10箇所の強制エンカウントが発生するのでお勧めできません。
最深部の機械を作動すると、アルテマウェポンとバトルになる。アルテマウェポンからは、バトル中G.F.エデンをドローできる。リヒト・ゾイレという技で1人を戦闘不能にしてくるので、この後、レイズで蘇生し、スコールかアーヴァインの必殺技で対抗しよう。メルトンも効きます。
                 |