ナワトビ |
時期 |
Disc.1 タンタラス上演前ビビ操作時、Disc.3のヒルダガルデ3号入手後 |
ビビかエーコがいる状態でナワトビをしている女の子たちに話しかけると、ナワトビに挑戦できる。
ナワの回るのスピードは、跳んだ回数によって変化する。
1~19 |
遅い |
20~49 |
普通 |
50~99 |
やや速い |
100~199 |
速い |
200~299 |
とても速い→速いの繰り返し(テクニカルジャンプ) |
300~ |
とても速い(ハイスピードジャンプ) |
跳んだ回数によって賞品がもらえる。
20回 |
10ギル |
50回 |
サボテンダーのカード |
100回 |
げんじのカード |
200回 |
アレクサンドリアのカード |
300回 |
ねこの手ラケットのカード |
1000回 |
キング・オブ・ナワトビ |
尖塔前の貼り紙で『ナワトビ・ランキング』を確認できる(Disc.3以降はモーグリのクルミに話しかける)。
◆攻略法◆
着地すると同時に○ボタンを押す。着地時に靴の音がするので、それも参考になる。他の場所(回数の表示やメッセージ)を見ると失敗しやすいので、キャラクターだけに集中すること。
キャラクター以外の場所を、何かで覆って隠してしまうのもいい。着地する前に○ボタンを押してしまうと、入力が無効になるので注意。
|
チャンバラ |
時期 |
Disc.1 タンタラス芝居上演時 |
芝居の中でジタンとブランクがチャンバラを演ずる場面があり、ブランクの真上に出るキー(○×△□↑→↓←)を入力する(49回の指示をすばやくこなす)。
いかに速く、正しく入力したかによって、満足した観客の人数と観客の反応が変化する。
1~29人 |
観客たちは不満そうです・・・・・・ |
30~49人 |
いまひとつ盛り上がらなかったようです |
50~74人 |
まずます好評だったようです |
75~100人 |
アンコールが掛かっています |
また、満足した人数に比例して、スタイナーのガーネット捜索中にブラネから入手できるアイテムが変化する。
1~49人 |
エーテル |
50~79人 |
エリクサー |
80~99人 |
シルクの服 |
100人 |
ムーンストーン |
◆攻略法◆
とにかく、ブランクの頭上に一転集中。方向キーの←・→の直後の指示は、通常よりも早く出るので注意。
|
○×クイズ |
時期 |
Disc.1 魔の森を抜けてから |
ワールドマップ上の森の中を移動中、ラグタイムマウスというモンスターにエンカウントすることがある。
このモンスターとは17回エンカウントでき、16回『○×クイズ』を出題してくる。
この答えにあわせて、『○』か『×』を攻撃しましょう。
17回目のエンカウントで、正解数に応じてアイテムなどを入手できます。
1 |
第15次リンドブルム戦役は1600年である? |
× |
2 |
チョコボの森はリンドブルムと南ゲートの間にある? |
○ |
3 |
劇場艇プリマビスタは、オルベルタ造船所で作られた? |
× |
4 |
「君の小鳥になりたい」はエイフォン卿の作である? |
× |
5 |
友好的で攻撃してこないムーもいる? |
○ |
6 |
リンドブルムのエアキャブは1日24時間運行してる? |
○ |
7 |
リンドブルム城はアレクサンドリア城より大きい? |
○ |
8 |
フォッシル・ルーはトレノとアレクサンドリアをむすんでる? |
× |
9 |
劇場艇プリマビスタは、霧を利用して飛んでる? |
○ |
10 |
鉄馬車ベルクメアは創業87年である? |
○ |
11 |
コンデヤ・パタはゴブリンの里である? |
× |
12 |
ボボードリは富をもたらす鳥として知られている? |
× |
13 |
トレノのオープンカフェ「カルド・カルタ」は会員制である |
○ |
14 |
プリマビスタには「ひとめぼれ」という意味がある? |
× |
15 |
世界に砂漠は1つしかない? |
× |
16 |
わたくしラグタイムマウスを倒すことはできる? |
○ |
|
コーヒー豆 |
時期 |
Disc.3 輝く島に行く前まで |
ジタン操作時に、ダリのそばの物見山のモリッドの小屋で劇場艇の模型を調べると、モリッドから3種類のコーヒー豆と模型を交換してくれると言われる。
これから冒険するどこかで、モッカ・コーヒー、キリマン・コーヒー、ブルマン・コーヒーを入手してモリッドに渡すと、リンドブルムのアジトに劇場艇の模型を送ってくれる。
・モッカ・コーヒー・・・輝く島に行く前までに、南ゲート(ボーデンアーチ)のわき水のところで入手
・キリマン・コーヒー・・・マダイン・サリの台所で入手
・ブルマン・コーヒー・・・ダリの村の風車小屋前で入手(村長のカギを入手してから)
|
狩猟祭 |
時期 |
Disc.1 リンドブルム |
12分間で多くのモンスターを倒して、ポイントを競います。
狩猟祭が終わると、ハンターのあかしと下の表の副賞がもらえます。
優勝者 |
方法 |
副賞 |
ジタン |
とにかく多くのポイントを稼ぐ |
5000ギル |
フライヤ |
ジタンが優勝しないようにする |
さんごの指輪 |
ビビ |
ザグナルとのバトルでジタン・フライヤを戦闘不能にする |
劇場艇のカード |
◆攻略法◆
工場区からスタートします。その後、劇場街に行き、最後に商業区に行くといいです。
工場区・劇場街でムー・ファング・トリックスパローをなるべく多く倒して、残り時間が5~6分になったら商業区に移りましょう。
商業区でも同じように残りじかん3分位までポイントを稼ぎます。この時点で、180ポイント位あれば、ほぼ間違いなく優勝できます。
奥の広場(武器屋や合成屋があるマップ)に行くと、ザグナルとバトルになり、ここで一気に50~100ポイント稼げます。フライヤが助けに入るので、残り3分もあれば楽勝です。
|
カエル取り |
時期 |
Disc.1 リンドブルム地竜の門を出てから(パーティーにクイナがいる時のみ) |
世界各地のク族の沼にある池に行くと、クイナがカエルを捕まえるゲームができます。その捕まえた数によって師匠のクエールから賞品がもらえます。
2匹 |
原石 |
5匹 |
エーテル |
9匹 |
シルクのローブ |
15匹 |
エリクサー |
23匹 |
銀のフォーク |
33匹 |
ビストロフォーク |
45匹 |
バトルブーツ |
99匹 |
ガストロフォーク
(クエールとのバトルあり) |
◆攻略法◆
少し離れたところにいて、陸に上がったら○ボタンを連打しながら近づく。または、カエルが池の端にいる時はそのそばに行き○ボタンを連打すると、カエルが動いた瞬間、捕まえることができる。
カエルは、しばらくすると繁殖するが、一度に全部捕まえず、大人カエルをツガイで残しておこう。そうした方が繁殖・成長するスピードが速くなり効率的です(沼によって成長スピードは異なる)。
オスは腹が黄色、メスは腹が赤です。判りにくかったら、一度捕まえると性別が判り、逃がすことができます。
また、金色のカエルは性別不明ですが、残しておくとさらに繁殖のスピードが上がります。
|
ステラツィオ |
時期 |
Disc.2 トレノを訪れてから |
世界に散らばっているステラツィオを集めて、トレノ・クイーン家のクイーン・ステラに渡すと、その枚数に応じてアイテムがもらえる。
枚数 |
もらえるもの |
1枚目 |
1000ギル |
2枚目 |
フェニックスの尾 |
3枚目 |
2000ギル |
4枚目 |
ブラッドソード |
5枚目 |
5000ギル |
6枚目 |
エリクサー |
7枚目 |
10000ギル |
8枚目 |
黒帯 |
9枚目 |
20000ギル |
10枚目 |
ロゼッタの指輪 |
11枚目 |
30000ギル |
12枚目 |
ローブオブロード |
13枚目 |
とんかち |
12枚渡すと、クイーン・ステラとの会話で選択肢が出て、「きっとまだある」を選択すると、それまで渡したステラツィオを全て返され、13枚目を探してくるように言われる。
13枚目のステラツィオの場所は、12枚に書かれている物語を読んで推理できる。
名 前 |
入手場所 |
内 容 |
星宮アリエス |
ダリ・風車小屋1F |
アリエスたちは12人。ヴァルゴの心をつかむため、みんな色々かんがえた。アリエス、東に旅に出た。 |
星宮タウロス |
トレノ・雑居区のショップ横 |
タウロス一つかんがえた。ヴァルゴに何かプレゼント。野をかけ山こえみつけたものは、夜空にかがやくいちばんぼし。 |
星宮ジェミニ |
トレノ・入口の泉 |
ジェミニは小川でかんがえた。ここからすてきなうたをおくろう。どこにいるのかわからない。けれどもきみにとどくといいな。 |
星宮キャンサー |
ブルメシア・市街 |
キャンサー、ヴァルゴのいる岬、そこを目指してまっしぐら。もうすぐ海に日が沈む。そしたらキミにあえるかな? |
星宮レオ |
アレクサンドリア城・ガーネット即位以降の昇降機 |
レオはずうっとまっていた、海に夕日が沈むのを。そしたらキャンサーやってきて、とっくみ合いしてふたりでドボン! |
星宮ヴァルゴ |
黒魔道士の村・宿屋 |
夕日が海に沈む岬、ヴァルゴは一人でつぶやいた。わたしののぞみはただ一つ。あなたと今をすごしたい・・・。 |
星宮リーブラ |
マダイン・サリ・広場 |
リーブラはいつもへそまがり。おひさまあっちに向かったら、リーブラこっちに行くという。果たしてヴァルゴにあえるのか? |
星宮スコーピオ |
クワン洞・洞窟 |
スコーピオはおくびょうで、いっつも自分のカゲ見てた。今日こそカゲにせを向けよう!さか道どんどんのぼっていった。 |
星宮サジタリウス |
リンドブルム・復興後の商業区商店通り |
サジタリウスは北風を、その右ほほにうけながら、ヴァルゴをさがして夜をゆく。その右ほほに冷たいしお風。 |
星宮カプリコーン |
ダゲレオ・入口付近 |
カプリコーンはせっかちで、お日さま向かってまっしぐら。お日さまてっぺんのぼったら、つかれてその場で眠りこけ。 |
星宮アクエリアス |
イプセンの古城・ホール |
いちばんおくれたアクエリアスはやぶれたみんなにききました。誰がヴァルゴにキスをした? |
星宮バイシーズ |
インビンシブル・中心部 |
バイシーズはいいました。つづきはあいつが知ってるさ。ききにいきなよ、あいつの所に。ヴァルゴの選んだあいつの所に。 |
アクエリアス・バイシーズの物語から、ヴァルゴと2人で過ごした「あいつ」のところへ行けばよいことがわかる。
ヴァルゴの物語から、海に夕日が沈む岬にいるということは、いる場所は西の岬、時間は夕暮れ時ということがわかる。
そこで、無事にヴァルゴの元へ辿り着いた人物を、消去法で探す。
×アリエス・・・東に向かった
×タウロス・・・プレゼントを見つけた時は夜になっていた
×ジェミニ・・・小川にいる
×キャンサー・・・海にドボン
×レオ・・・海にドボン
×リーブラ・・・お日さまと反対の方向(東)に進んだ
×サジタリウス・・・夜をゆく
×カプリコーン・・・東に向かい、正午で疲れて眠ってしまった
×アクエリアス・・・一番遅れた
×バイシーズ・・・「あいつの所に聞きに行きなよ」と言っているので自分ではない
結局、当てはまるのはスコーピオだけになる。
13枚目、星宮オフィユカスが、どこにあるかはもう解りますよね?
|
腕試しバトル |
時期 |
Disc.2 トレノを訪れてから |
トレノのナイト家の床下のモンスターと1対1のバトルができ、勝つと賞品がもらえる。
・Disc2 グリフォン → トンベリのカード
・Disc3(ヒルデガルダ3号入手前) カトブレパス → 15000ギル
・Disc3(ヒルデガルダ3号入手後) アムドゥシアス → エルメスのくつ
・Disc4 ベヒーモス → サークレット
◆攻略法◆
戦う時期によって、対戦モンスターが決まっているので、そのモンスターの攻撃パターンに対して属性防御しておく。
さらに、アビリティ『オートポーション』『オートリジェネ』で回復をまかない、攻撃に集中できるようにしておく。
トランス寸前の状態で戦ってもよい。
尚、モンスターを『猛毒』 『石化』 『ストップ』状態にしてもバトルは勝ちとなるので、これを利用してもよい。
|
オークション |
時期 |
Disc.2 トレノを訪れてから |
トレノのキング家ではオークションが開かれていて、貴重なアイテムを競り落とすことができる。
アイテム名 |
初期値 |
上限額の範囲 |
出品時期 |
出品条件 |
ミニシド |
500 |
1500~4500 |
Disc2~ |
未入手 |
グリフォンハート |
1000 |
3000~9000 |
Disc2~ |
未入手 |
ドーガの魔導器 |
1400 |
4000~12000 |
Disc2~ |
未入手 |
ウネの夢幻鏡 |
2200 |
6000~18000 |
Disc2~ |
未入手 |
魔術師のローブ |
1200 |
3500~10500 |
Disc2~ |
なし |
妖精のピアス |
1400 |
4000~12000 |
Disc2~ |
なし |
マダインの指輪 |
1300 |
3500~10500 |
Disc2~ |
なし |
リフレクトリング |
2200 |
6000~18000 |
Disc2~ |
未落札でダークマター・盗賊の小手・リボンの出品条件を満たしていない |
パールルージュ |
2500 |
7000~21000 |
Disc2~ |
リフレクトリング落札 |
ネズミのしっぽ |
3300 |
10000~30000 |
Disc3~ |
未入手 |
アンクレット |
2500 |
7500~22500 |
Disc3~ |
未入手 |
フェザーブーツ |
2600 |
7500~22500 |
Disc3~ |
未入手 |
ダークマター |
2700 |
9400~28300 |
Disc3~ |
未落札 |
エリクサー |
5200 |
15500~46500 |
ブルーナルシス入手以降 |
所持数4以下 |
プロミストリング |
4300 |
12000~36000 |
ブルーナルシス入手以降 |
未入手で魔法の指先の出品条件を満たしていない |
盗賊の小手 |
4500 |
13500~40500 |
ブルーナルシス入手以降 |
未落札でダークマターの出品条件を満たしていない |
魔法の指先 |
8900 |
25000~75000 |
Disc4~ |
未入手でドーガの魔導器、グリフォンハート、ウネの夢幻鏡、ネズミのしっぽを全て落札し転売 |
リボン |
12400 |
37200~95000 |
Disc4~ |
未落札でダークマター・盗賊の小手の出品条件を満たしていない |
|
かけっこ |
時期 |
Disc.3のアレクサンドリア・ガーネット(ダガー)即位時のビビ操作時(小劇場に行くまで) |
アレクサンドリアの大通りにいるカバオ母子に話しかけると、かけっこのミニゲームができる。
ビビが勝つと、カバオのかけっこレベルが1上がる他、レベル10ごとにいろいろなカードをもらえる。
また、カバオに1秒以上の差をつけて勝つと、カバオのかけっこレベルは、最も近い5の倍数レベルまで一気に上がる。
カバオのかけっこレベル |
もらえるカード |
10 |
ワイアードのカード |
20 |
キャリオンワームのカード |
30 |
ダンダリアンのカード |
40 |
アームストロングのカード |
50 |
リボンのカード |
60 |
神竜のカード |
70 |
げんじのカード |
80 |
アスリートクイーン |
◆攻略法◆
右手親指で○ボタン、左手親指で□ボタンを押さえておき、コントローラーをシェイクするとよい。
|