3DSリメイク版DQ7-ドラゴンクエスト7-ドラクエ7攻略 難敵ボス攻略(その2)を掲載

難敵ボス攻略(その2)

山賊4人組

HP 200前後
行動パターン ラリホー、どくがのこな、石つぶて、ベギラマ、ムーンサルト、まばゆい光、マッスルダンス
目標レベル 17
攻略 1体1体の攻撃力が高く、さんぞくマージのラリホー、さんぞくのどくがのこなによる混乱状態が厄介で、運が悪いと全滅する。
マヌーサとルカニ有効、眠りはさんぞくマージ以外に有効。 ねむりの杖があれば使おう。
いなずまイオラメラミ羊数え歌を覚えていれば戦闘が楽になる。
ダーマで銀行にお金を預けておけば、負けても所持金が半分になっても痛くない。

セト

HP 900
行動パターン 通常攻撃、みなごろし、ちからため、ルカニ、2回行動
目標レベル 17
攻略

みなごろしが脅威です(味方単体に約80ダメージ)
パーティーのHPが低いと苦戦を強いられます。 また、1人死んでしまうと厳しい戦いになるので、奇跡の石とやくそうを持てるだけ持ってみなごろしに備えておこう。

ウルフデビル

HP 600
行動パターン 通常攻撃、ばくれつけん、バイキルト
目標レベル 18
攻略

いどまじんを倒した後、HPを回復させていない状態で戦うと全滅させられる可能性有。
ばくれつけん(25 x4前後のダメージ)が強力。バイキルトをかけた通常攻撃(約70ダメージ)も強いです。魔法は使ってこないのでスカラで防御力を上げよう。

グラコス

HP 1400
行動パターン 打撃、なぎ払い、凍りつく息、ハリケーン、猛毒の霧 1~2回行動
目標レベル 21
攻略

攻撃力が高く、なぎ払いで全体攻撃をしてくる。また、凍りつく息(全体に50~60ダメージ)やハリケーン(全体に30~50ダメージ)が強力。なぎ払いはスカラでダメージを軽減可能。HPが1400と高いので、しゅくふくの杖・ベホイミなどで回復しつつ打撃や、炎のツメ(ハーメリアで購入可)、でコツコツHPを削ろう。

スポンサーリンク
@ 2003- FFDQ.com All rights reserved